節約スーパーでまとめ買いするときのコツ スーパーマーケットでまとめ買いをしたいけど、コツがわからないという方。 こんにちは!絶賛主夫中のshin-ta(@shinta_shufu)です。 僕は「まとめ買いこそ節約の第一歩だ!」とこのブログで度々ほざいているくらいの「まとめ買い信... 2020.06.10節約
節約現金派とキャッシュレス派の割合は?どっちが節約向き? 現金派とクレジットカード派、一体どちらの割合が多いのでしょう? そしてどちらがより「節約向き」なのでしょうか? こんにちは!兼業主夫のshin-ta(@shinta_shufu)です。 僕は断然「キャッシュレス派」。 答えは単純明快でして... 2020.06.08節約
お金ショッピングローンとクレジットカードの違いをわかりやすく解説します ショッピングローンとクレジットカードの違いがよく分からない。 商品の買い方や手数料に違いはあるのかな? どっちの買い方がお得なのかも知りたい。 このような疑問にお答えします。 ショッピングローンもクレジットカードも「手持ちの... 2020.04.12お金
お金断捨離するとお金が入ってくる理由をわかりやすく解説します 身の回りの不要なものを処分してスッキリとさせる断捨離。 そんな断捨離がお金持ちになることと関係があると聞くと、驚くでしょうか? 実はお金持ちほど、家の中やクローゼット、机のまわりまで無駄なものがなくスッキリしているものです。 今回は、断捨... 2020.04.08お金
貯蓄貯金を楽しむコツとは?苦しいだけはサヨウナラ! 「貯金をする」と聞くと、食べたいものをガマンしたり、好きなことをを控えるなどといった「苦しいもの」というイメージがありますね。 マラソンや登山は、道中の苦しみの先に大きな喜びや達成感が待っていると言われますが、ほとんどの人は途中の苦しみか... 2020.04.07貯蓄
貯蓄低所得でも貯金ができる抜本的な5つの方法を暴露します お給料などの収入が低く、貯金ができないというお悩みを抱えている方が多いと思います。 僕も若い頃は、残業代も出ない「ブラック企業」に勤めていたために低所得で、まったく貯金ができない生活を送っていました。 僕の場合、貯金ができないというよりも... 2020.04.06貯蓄
節約家計簿の項目はざっくりと!ズボラさんでも続けられるコツ 節約の取っ掛かりとして「家計簿」はとても大切です。 「節約は家計の把握から」と言われるくらいです。 しかし、「家計簿が続かない」「嫌になってやめてしまった」という方が非常に多いと思います。 僕も主夫になりたての頃は、「家計簿の挫折」を幾度... 2020.04.03節約
節約ふたり暮らしで自炊した場合の食費ってどれくらい? 夫婦やカップルのふたり暮らしだと、食費にどれくらいかかるのでしょうか。 節約志向の強い人にとっては、食費は気になる項目のひとつですね。 そういうわが家も、夫婦ふたりで生活をしています(子供はいません)。 僕が在宅ワークをしながら家事全般を... 2020.04.02節約