英会話のリスニングを学習する方法として役に立つのが、海外のドラマや映画を「英語字幕付き」で見ることです。
数あるVOD(動画配信サービス)の中でも、Hulu(フールー)には英語字幕付きのコンテンツが充実していて、僕もHuluを使って英会話のリスニングの勉強中です。
<<この記事でわかること>>
- Huluの海外ドラマはすべて英語字幕対応?
- Huluで海外ドラマを英語字幕付きで見る方法
- Huluの契約料金は?
- Huluを使った効果的な英会話リスニングの学習方法
Huluの海外ドラマはすべて英語字幕対応?
これからHuluを使って英会話のリスニングを学びたいという人にとって、どんな海外ドラマが英語字幕付きで見ることができるのかは気になるところですね。
Huluでは、英語字幕に対応している海外ドラマは「限定的」です。
Huluの「海外ドラマ」のジャンルを展開すると、「海外ドラマを英語字幕で楽しむ」というコーナーがあり、2019年12月現在54作品が英語字幕付きで視聴可能になっています。
【英語字幕付きで見ることのできる主な海外ドラマ一覧】
- X-ファイル
- プリズン・ブレイク
- LOST
- ゴシップガール
- 24
- フレンズ
- ホワイトカラー
- アグリー・ベティ
など(※作品名は2019年12月現在。今後変更の可能性もあります。)
Huluで海外ドラマを英語字幕付きで見る方法
Huluにログインしたら、画面上の「海外ドラマ・TV」をクリック。
下にスクロールしたところにある「海外ドラマを英語字幕で楽しむ」の一覧から、見たいタイトルを選びます。
※Huluを視聴するには会員登録が必要です。会員登録はこちらから。
見たいタイトルを選んだら、「吹き替え」と「字幕」の2種類のエピソードが並んでいるので、「字幕」の方を選びます。
再生画面の右下の歯車の形をした「設定ボタン」から、「字幕」を「英語」に切り替えます。これで動画を英語字幕付きで見ることができるようになります。
Huluの契約料金は?
Huluは会員制の有料動画配信サービスです。
Huluで海外ドラマなどの動画コンテンツを楽しむには、会員登録と月額1,026円(税込)の視聴料金が必要です。
「Huluにどんなドラマや映画があるか知りたい」「ちょっとだけ試してみたい」という方のために、Huluでは2週間の無料トライアル期間(お試し期間)が設けられています。
Huluを使った効果的な英会話リスニングの学習方法
Huluを使って、英語字幕付きで海外ドラマや映画を見ることは、英会話のリスニングの勉強にとても役に立つことは事実です。
しかしながら、ただ単に「見ているだけ」「聞いているだけ」では、英語の音に慣れることはあっても、本当のリスニング力が身に付くことはありません。
リスニングは何のためにあるでしょう?単に「聞こえればいい」のでしょうか?
リスニングが何のためにあるかというと、相手とコミュニケーションをするためです。会話の相手が何を言っているかを理解して、言葉を返したりリアクションをするためにあります。
相手の話していることを理解するためには、それなりの「語彙力」が必要ですし、同時に会話の背景や文脈を読んで理解する「想像力」を養う必要があります。
僕が今行なっている海外ドラマを使ったリスニングの勉強法は、留学経験豊富で英語のリスニングをマスターしている人から実際に聞いたやり方で、「語彙力」と「想像力」がトレーニングできます。
僕が先日公開した記事で詳しいやり方を説明しているので、よければ参考にしてみて下さい。(Huluを使ったリスニング勉強法です。)
コメント