
京都市で古い蛍光灯を処分したいんだけど、どうすればいいんだろう?
一般ごみでしょうか?それとも産業廃棄物?
先日キッチンの天井の蛍光灯が切れちゃったので、近くのホームセンターで直管型の蛍光灯を2本購入。
取り換えが終わって、「さあこれでOK」と思ったのもつかの間。
「ところで蛍光灯ってどこにどうやって捨てればいいんだっけ?」と疑問が浮かんだのです。
今回は、僕の住処である京都市における、蛍光灯の廃棄処分の仕方について調べてみたのでご覧下さい。
普通ゴミとしては捨てられない
絶対に割って捨てちゃダメ!
蛍光灯って、中に水銀が入っているのをご存知ですか?水銀って「水俣病」などの公害の原因となる、体によくない物質ですね。
かなり昔にスーパーでアルバイトをしていたときに、お店の蛍光灯を交換した後に足で踏んづけて割っていました。
でも、蛍光灯を割ってしまうと水銀の含まれたガスが空気中に拡散するらしいんです。
だからアルバイトの僕たちは、知らずのうちにガスを吸い込んじゃってた危険があるわけです。
だから間違っても蛍光灯を割ってバレないように普通ゴミで・・・なんて考えないで下さいね!(ちなみに不可抗力で「割れてしまった」蛍光灯は、厚紙に包んで燃やすごみとして捨てていいそうです(京都市の場合)。)
なので蛍光灯を捨てるときは、「割れないように」「所定の場所へ」持ち込む必要があるんです。
その「所定の場所」は後述しますね。
回収されたあとガス抜きがされる
ちなみに余談ですが、じつは蛍光灯を割らずに「所定の場所」に持って行かないといけない理由があるんです。
さきほど蛍光灯には有害な水銀を含んだガスが入っているというお話をしましたが、この有害なガスを抜く作業が必要なんです。
そのガス抜きをしてくれる業者さんがいて、蛍光灯が「所定の場所」で回収されたあと、そのガス抜き業者さんにたくさんの蛍光灯が持ち込まれます。
そしてガス抜きをされたあとに、再び蛍光管へのリサイクルがされるという段階を踏みます。
これが蛍光灯を勝手に割っちゃいけない理由。
自分の体に悪いだけでなく、しっかりと環境に配慮した仕組みになっているので、住民である僕たちはその仕組みを理解して、ちゃんとルールにのっとった処分をしなければなりません。
蛍光灯の捨て方
お待たせしました笑。蛍光灯の捨て方について書きますね。
僕の住んでいる京都市では、次の場所に持ち込むことで処分が可能です。
- 「蛍光管回収協力店」に持ち込む
- 「エコまちステーション」に持ち込む
- 「まち美化事務所」に持ち込む
蛍光灯を処分する場合には、以上の3つの手段があります。
それぞれ場所と回収方法が異なりますので、ここからは上記3つそれぞれについて解説していきます。
いきなり「蛍光管回収協力店」に「これ回収して!」と持ち込んでも断られますので、必ず下を読んでから持ち込んで下さいね!!
「蛍光管回収協力店」に持ち込む
「蛍光管回収協力店」は、近所の電気量販店やホームセンターを想像してもらえればいいです。
ただし、回収は買い替えが条件です。
電話で数件問い合わせをしたところ、全ての店舗が「買い替えの本数と同じ数量だけ引き取り可能です」との回答でした。
2本買ったら、古い蛍光管を2本だけ引き取ってくれるということですね。
だから家に古い蛍光管があって、回収だけお願い!と言っても断られてしまいますので注意が必要です。
ちなみに有料でも引き取ってくれないかとの質問の回答は「不可」でした。
協力店は必ず店頭に「京都市蛍光管回収協力店」のステッカーが貼ってあります。
「あれ?あそこの電気屋さんはステッカー貼ってたかな?」なんてわからないと思うので、電話で問い合わせをすればすぐにわかります。
ちなみに僕が先日様々なホームセンターや電気量販店に電話をしてみたところ、全てが蛍光管回収OKでしたので、問題はないと思います。
「エコまちステーション」に持ち込む
京都市の各区役所や支所に「エコまちステーション」という部署がありまして、そこで蛍光管の引き取りを行っています。
回収費用は「無料」です。
各区役所に電話問い合わせをしてみましたが、区役所によって若干運用ルールが異なるようでしたので、持ち込む前に電話で問い合わせすることをおすすめします。
ちなみに僕の住んでいる管轄区役所(どこの区役所かは内緒♪)では、区役所入口脇に「回収用コンテナ」が置いてあり、そこに蛍光管を捨てるというシステムでした。
北エコまちステーション | 北区役所2階 | 電話 075-366-0155 |
上京エコまちステーション | 上京区役所1階 | 電話 075-366-0776 |
左京エコまちステーション | 左京区役所2階 | 電話 075-366-0821 |
中京エコまちステーション | 中京区役所1階 | 電話 075-366-0180 |
東山エコまちステーション | 東山区役所2階 | 電話 075-366-0182 |
山科エコまちステーション | 山科区役所1階 | 電話 075-366-0184 |
下京エコまちステーション | 下京区役所1階 | 電話 075-366-0186 |
南エコまちステーション | 南区役所1階 | 電話 075-366-0188 |
右京エコまちステーション | 右京区役所1階 | 電話 075-366-0190 |
西京エコまちステーション | 西京区役所2階 | 電話 075-366-0192 |
洛西エコまちステーション | 洛西支所2階 | 電話 075-366-0194 |
伏見エコまちステーション | 伏見区役所1階 | 電話 075-366-0196 |
深草エコまちステーション | 深草支所1階 | 電話 075-366-0198 |
醍醐エコまちステーション | 醍醐支所2階 | 電話 075-366-0311 |
「まち美化事務所」に持ち込む
家電量販店のような「蛍光管回収協力店」や各区役所の「エコまちステーション」で回収された蛍光管は、この「まち美化事務所」に運ばれてきます。
一般の人もこの「まち美化事務所」に持ち込むことが可能です。
区役所や支所よりも「まち美化事務所」の方が近い場合もあると思いますので、活用して下さい。
※まち美化事務所への持ち込み方法等は、電話でご確認することをおすすめします。
住所 | 電話番号 | |
北部まち美化事務所 | 北区上賀茂前田町17‐3 | 075-724-8881 |
東部まち美化事務所 | 左京区高野西開町34‐3 | 075-722-4345 |
山科まち美化事務所 | 山科区小野弓田町3 | 075-573-2457 |
南部まち美化事務所 | 南区西九条森本町50 | 075-681-0456 |
西部まち美化事務所 | 右京区西院西貝川町57‐1 | 075-882-5787 |
西京まち美化事務所 | 西京区樫原秤谷町37 | 075-391-5983 |
伏見まち美化事務所 | 伏見区横大路千両松町447 | 075-601-7161 |
コメント