【ムームードメイン】自動更新を解除する方法

ブログ運営

複数のブログ記事をひとつのドメインにまとめたり、ブログ自体をやめるときに、特定のドメインの契約を解除したいというときがあります。

この記事では、ムームードメインの「自動更新」を解除して、そのドメインの契約を解除する方法を説明します。

スポンサーリンク

ムームードメインは「自動更新」になっている

 

ムームードメインでドメインを契約した場合、期限が来ても勝手に更新される「自動更新」になっています。自動更新があるおかげで、稼働しているドメインの更新を忘れるリスクがなくなります。

一方で、もしもすでに稼働していないドメインがあるにも関わらずほったらかしにしておくと、自動的に更新されてしまうためにお金の無駄が発生してしまいます

そのため、2度と使うことのないことが確定しているドメインは、

  1. ドメインの自動更新を解除
  2. そのドメインを解約

する必要があります。

ムームードメインの自動更新を解除する方法

ここでは、ドメインの「自動更新」を解除する方法を説明します。

①ムームードメインにログインする

ムームードメイン

ムームードメイン にアクセスします。

「ムームーID」と「パスワード」を入力し、ログインします。

②「ドメイン管理」→「各種お支払い」→「自動更新設定」

ムームードメイン

ログインしたら、画面左側にある「ドメイン管理」欄の「各種お支払い」→「自動更新設定」をクリック。

③解除したいドメインの「決済方法」を「未設定」に変更する

ムームードメイン

自動更新になっているドメインは、決済方法が「クレジットカード決済」になっています。

自動更新を解除したいドメインの決済方法をクリックして「未設定」にし、「変更」ボタンをクリックします。

これで、ドメインの自動更新が解除されました。

このまま期限まで放置してもいいのですが、期限間近に更新のお知らせが届くので、ドメインの契約自体を解除しておきましょう。

ムームードメインのドメインを解約する方法

ここからは、使うことのなくなったドメインを解約する方法を説明します。

①「ドメイン管理」→「ドメイン一覧」をクリック

ムームードメイン

ムームードメインのトップ画面の左側にある「ドメイン管理」の欄にある「ドメイン操作」→「ドメイン一覧」をクリックします。

②解約したいドメインをクリック

ムームードメイン

「ドメイン一覧」を開くと、現在契約しているドメインがすべて出てきます。

解約したいドメイン名(○○.comなど)をクリックします※右側にある青の「更新する」ボタンは押さないように注意して下さい。

③「解約」ボタンをクリック

ムームードメイン

解約したドメイン名をクリックすると、契約しているドメインの詳細が表れます。

下の方にスクロールしていくと「契約情報」という欄に「解約」のボタンがあるので、クリックします。

これでドメインの解約が終わりました。

④「ドメイン一覧」で解約になっているか確認する

ムームードメイン

念のため、「ドメイン一覧」で、解約したいドメインが「解約済み」になっているか間違えて必要なドメインを解約していないかの2点を確認しましょう。

【補足】間違えて別のドメインを解約してしまった場合の対処法

慎重に操作したつもりが、間違えて必要なドメインを解約してしまった際の対処法です。

ドメインを解約したときの手順と同じく、「ドメイン一覧」を開き、間違えて解約してしまったドメイン名をクリックします。

ムームードメイン

すると、契約情報欄に「解約取消」のボタンがあるので、これをクリックすれば再び契約が始まりますので安心して下さい。

再度、解約したいドメインを選び直し、解約の手続きを行なって下さい。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました