ポイ活のデメリット|初心者が陥りがちな3つのパターン

お金

しんまま(@shin_mama19)です。

今日は「ポイ活」のデメリットについてお話をしたいと思います。

「これからポイントを貯めまくるぞ!」と意気込んでいる方にとっては、少しクールダウンになるような内容です。

僕もポイ活をやっていますが、SNSでよく見かけるような「月に〇〇万!」みたい人たちとは違います。かなり「浅~い」ところでポイ活しています。

というのも、あまりポイ活の「深い所」まで行ってしまうと、足元をすくわれちゃう可能性があるわけでして・・・。

今日はそんなお話をしたいと思います。

スポンサーリンク

ポイ活についておさらい

ポイ活とは「ポイント活動」の略で、日々の暮らしの中でポイントを貯めて、生活を豊かにしようという取り組みです。

例えば日々のお買い物でポイントカードやクレジットカード、スマホ決済などを有効活用して、ポイントを貯めていく、という流れです。また、ポイントサイトに登録をしてアンケートに答えることによってポイントを貯めるという方法もあります。

貯めたポイントは1ポイント=1円とか0.5円とかで使えるので、家計にめちゃくちゃ貢献してくれます

ポイ活が上手な人は、ポイントがたくさんもらえる日を知っていたり、複数の決済方法を組み合わせるなどの「裏技」を駆使して、普通の人の何倍ものポイントを一度に稼ぎます

まあこれが結構難しくて、僕の書いた「ポイ活で貯まらないのはこんな人!貯まる人との「差」とは?」という記事でお話しているのですが、一朝一夕でできるものじゃありません。

中には「短時間で稼げる!」みたいな怪しいポイントサイトがあったりするわけでして・・・。

ポイ活にはデメリットもある

僕みたいにポイ活を「浅い」ところでやっていればメリットは多いです。

しかしあまりにも「ディープなところ」までポイントを追いかけてくと、ポイントを失ってしまうなどのリスクを背負うことになります。

ポイ活のデメリット①詐欺まがいのポイントサイトの存在

ポイントを稼ぐ手段として「ポイントサイトを利用する」という手段があります。ポイントサイトとはアンケートに答えたり、ポイントサイト経由で商品を購入するとより多くのポイントがたまるというものです。

残念ながら、ポイントサイトは優良な会社ばかりではありません。詐欺、もしくは詐欺に近いポイントサイトも存在するのが実情です。

「ポイントサイトでポイントを貯めたのに、まったく換金ができない」

「ポイントを貯めていたサイトが急に閉鎖になった」

などといった被害も多数出ているのが実情です。

また、「会員登録で○○プレゼント!」という文句で、ギフトカードや高額ポイントで釣ろうとしてくるものまでありますが、ほとんどが怪しいです。

まじめに運営している会社も多いことから、こういった悪質なポイントサイトの存在は、ポイントサイト自体の評判まで下げてしまうので、非常に残念なことです。

ポイ活初心者の方には優良サイト・悪質サイトの区別が難しいです。

なのでポイ活を始めたばかりの人は、ポイントサイトは利用せずに、ポイントカードやクレジットカードを使ったポイ活から始めるといいと思います。それでも結構稼げます。

ポイ活のデメリット②カード請求が増える

クレジットカードは還元率が1%くらいと高いので、ポイ活をするには必要不可欠なアイテムです。

上手く付き合えばポイ活には「最強」ともいえるアイテムですが、使い方を間違うと「凶器」にもなりかねません。

ポイ活初心者で陥りやすいのが、ポイントが貯まるのが楽しくて、ついつい不必要な物までカード決済してしまうことです。

ある5,000円の商品を買うと1,000ポイントがもらえるというキャンペーンがあったとします。その時の危険な心理は、「5,000円の商品」<「1,000ポイント」です。

極端に言えば、5,000円の商品はどうでもよくて、1,000円分のポイントがもらえるのがお得という考え方です。どれだけ本末転倒なのかはわかりますよね?でも、結構こういう思考に陥る人って、多いんです。

そして「カードの請求が想像以上→払えない→リボ払いに変更→返済地獄→キャッシング」という、無限に近いループに入ります。

「ご利用は計画的に」ですよ、本当に。

ちなみに僕がポイ活におすすめしているのは楽天カードです。

今ポイ活におすすめのクレジットカードはこの1枚だ!
日常の消費活動で貯めたポイントを活用して、日々の生活を豊かにしようという「ポイ活」。SNSなどでも自身のポイ活を発信している方も多く、今非常にブームになっていますね。ポイ活を始めるなら、現金よりもクレジットカードで決済した方が断然ポイン...

ポイ活のデメリット③情報収集に時間がかかる

ポイ活でポイントを貯めていくには、それなりの情報収集が必要です。

お得なポイントの情報は常に更新されていくため、リアルタイムで情報を追いかけなくてはいけません。この作業が結構時間を取ります。

要はこの情報収集にかかった時間をどうとらえるか、ですね。

例えば、情報収集にかかった時間が1時間でポイントが50ポイントしかもらえなかったら、時給50円です。誰も割に合うなんて思わないですよね?

逆に1時間で1,000ポイントなら、アリかも知れません。

ポイ活はデメリットを知れば怪しくない

「ポイ活は何となく怪しい」と感じている人も多いかもしれません。

その原因は、やっぱり詐欺まがいの「悪質サイト」の存在です。

しかし、ポイ活初心者のうちはそういった悪質サイトを利用しなければリスクを回避できます。

ポイントサイトの中でもCM放映をしていたり、有名ショッピングサイトとコラボしているようなポイントサイトなら、優良性も担保されているので初心者の方でも安心です。ハピタス なんかが代表例ですね。

今日はこのあたりにしておきますが、ポイ活を安全に楽しむコツは、まずはそのデメリットを把握しておくことです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました