
「らでぃっしゅぼーや」に入会してみたレビュー記事です。
以前から買い物に行く回数を減らしたいと考えていたのがキッカケです。
たくさんの種類からセレクトされた新鮮野菜が毎週届くのですが、意外と「コスパ良し|なのでは?というのが率直な感想です。
こんにちは!駆け出し主夫のshin-ta(@shinta_shufu)です。
僕のように「スーパーに行く回数を減らしたい」という方は多いかも知れませんね。
現在流行中の新型コロナウィルスの影響もあって、宅配食材に興味を持つご家庭が増えたようです。
わが家も先日、宅配野菜の「らでぃっしゅぼーや」さんに入会してみました。
使ってみた結果ですが、次のような人に合うんじゃないかな?と感じました。
こんな家庭におすすめ!
- スーパーに行く回数を減らしたい
- 仕事に忙しく家事の時間を短縮したい
- 野菜不足が気になる
- 最近レシピが偏ってきた
- スーパーとはひと味違う美味しい野菜を食べてみたい
- 農薬が気になる
上記にひとつでも該当する方は、ぜひ最後まで読んでみて下さい(^^♪
宅配野菜「らでぃっしゅぼーや」に入会してみた
新鮮な野菜や食材を毎週届けてくれる「らでぃっしゅぼーや」では、家族構成やお好みで様々なプランが用意されています。
色々悩んだ挙句、わが家が申し込んだのは「『ぱれっと』10種M 果物付き」という、おまかせ野菜が届く定期コースです。
数多くの新鮮野菜の中から、毎週厳選したお野菜を10種類、そして果物を1種類届けてくれるプランです。
お値段は税込み3,294円。
お野菜ひとつが300円くらいの計算ですね。

スーパーに行くよりも高めだね
お肉やお魚などもついでに届けて欲しかったので、「国産鶏のモモ肉」「国産鶏のムネ肉」「北海道産のシャケ」「原木シイタケ」「たまご」の5品を追加でチョイス。
合計で5,800円(税込み)になりました。
1ヶ月を5週間とすると、5,800円×5週間で29,000円。
米など足りないものを週に一回スーパーで補充するとして、だいたい月35,000円くらいに収まるかな?という予想。
そう考えると、ビックリするほど高い!というわけでもありませんね。

重たい食材を玄関先まで運んでくれて、なおかつ時間まで短縮してくれることを考えると、意外と「安い」と言えるのではないでしょうか?

無農薬野菜や有機野菜がほとんどだから、「安心・安全」を買えると思えば安上がりね。
▷宅配野菜のメニューを見てみる|らでぃっしゅぼーや公式ページ
新鮮野菜が宅配されてきた!
わが家の配達エリアは「毎週金曜日」。
ようやく待ち遠しくしていた新鮮野菜たちが届きました!!
ちゃんと「野菜」「冷蔵(卵など)」「冷凍(お肉・お魚)」の3梱包に分かれて到着。
保冷剤やドライアイスが入って鮮度の管理もバッチリです。

野菜専用の段ボール。段ボールは翌週に回収してくれます。

保冷剤やドライアイスで食品の鮮度管理もバッチリ!発泡スチロールも回収してくれます。
スーパーで見たことがないものまで!新鮮野菜の数々
まずは野菜から開封。
今回届いたのは以下の10種類の野菜(プラス果物1種類)です。
※野菜の内容は毎週変わります。
宅配された新鮮野菜
- にんじん(2本):千葉県産
- たけのこキャベツ:群馬県産
- ブロッコリー:群馬県産
- 有機小松菜:三重県産
- おかひじき:千葉県産
- 初夏ニラ:高知県産
- ミディトマト:長崎県産
- ズッキーニ:三重県産
- とうもろこし(2本):愛知県産
- ぶなしめじ:長野県産
- びわ:和歌山県産

全ての野菜に生産地と生産者さんの名前が書かれているので、安心感がありますね。
どの野菜も美味しそうです(^^♪

千葉県産のにんじん。土が付いたままで美味しそう♪

先の尖った不思議な「たけのこキャベツ」。甘くて生でも美味しいそうです。

群馬県産のブロッコリー。先端まで張りがあって新鮮そのもの。

三重県産の有機小松菜。葉先までピンッと元気そう。

千葉県産のおかひじき♪「おかひじき」…何それ初めて聞いた!!

高知県は土佐の「初夏ニラ」。僕の大好物です♪

ミニトマトよりもひと回り大きな「ミディトマト」。甘くて果物みたい。

実はこれまで一度も調理したことがないズッキーニ。ドキドキ…。

表皮のハリが新鮮さを物語るトウモロコシ。茹でようかな?それとも焼こうかな?

スーパーのより大きめのぶなしめじ。炊き込みごはんにしよう!

高級果物の「びわ」!食後に楽しみたいと思います。
ここまでが「『ぱれっと』10種M 果物付き」で宅配された内容です。
▷宅配野菜のメニューを見てみる|らでぃっしゅぼーや公式ページ
追加の食材
野菜以外はカタログの中から好きな物を届けてくれます。
カタログ商品はお肉にお魚、調味料、日用品に至るまで様々です。

毎週届くカタログ。食品から日用品まで様々。
わが家の場合は毎週金曜日が宅配予定ですが、日曜日の朝10時までに申し込めば追加が間に合うようです。(※配達地域によって異なります)
とりあえず最初ということで、わが家が頼んだのは下の5つです。
- 鶏のモモ肉
- 鶏のムネ肉
- 卵
- 原木シイタケ
- 北海道産塩秋鮭

わが家の食卓に欠かせない鶏のモモ肉。もちろん国産です!

鶏のムネ肉。肉類は基本的に冷凍で届くようです。

国産のさくら卵。

静岡県産の原木しいたけ。焼いて醤油をたらせば…

北海道産の秋鮭です。スーパーの安物と違って赤身が濃い!!
▷宅配野菜のメニューを見てみる|らでぃっしゅぼーや公式ページ
さっそく調理してみた
宅配された当日、鶏のモモ肉を解凍してさっそく晩ごはんに。
塩コショウでシンプルに味付けして「鶏モモ肉のオーブン焼き」に。
オリーブオイルをひいて、ニンジンも塩コショウしてオーブンにイン。
200℃のオーブンで40分弱。
ようやく出来上がりました。
写真はイマイチ…
だけど味は最高(*^^*)
鶏のモモ肉は、スーパーの鶏肉に比べて焼き上がりに弾力があり、プリプリ食感。
そして、注目のニンジン。
僕、実はニンジンが「大嫌い」なんですよね…
だけど「らでぃっしゅぼーや」のニンジンは美味しい…ハズ。
期待を込めて、パクリ。
うん、甘い!!
特に先端の尖った方の甘みが強く、ニンジンの独特の臭さがありません。

へ~。こんなに味が変わるんだね。

私もニンジンが苦手ですが、美味しくいただきました。
まとめ
宅配野菜の「らでぃっしゅぼーや」を頼んでみた感想を率直に書いてみました。
僕も奥さんも互いに「満足」だったので、しばらく継続しようと思ってます。
最後に「らでぃっしゅぼーや」の個人的な感想をまとめると、次の通りです。
- 思ったよりも値段は高くない
- こだわりの美味しい野菜が食べられる
- 無農薬・有機野菜が中心なので安心
- 偏りなく色んな食材が食べられる
- 知らない野菜は調理法を勉強する必要がある
- 仕事と家事が忙しい自分には助かる
- 毎週自宅に新鮮・安心野菜が届く
- 忙しい主婦(主夫)にピッタリ
- 料理のマンネリ化を打破したい人に
朗報:お得な「お試しコース」もあります
期間限定ですが、メロン付きの「おためしコース」もあります。
「らでぃっしゅぼーや」を利用したことがない方で、「どんなものか気になるけどいきなり本契約はちょっと…」という方におすすめです。
おためしセットの内容は以下の通りです。
- おまかせ野菜ボックス(6~7品)
- おすすめ果物
- 丹沢高原豚小間切れ
- 平飼いたまご
- らでぃっしゅのラーメン
これだけ入って、値段は1,980円(税込み)です。
- 期間限定!
- メロンが付いてお得
- 宅配野菜の品質にイマイチ信用できない人に
コメント