楽天カードで2重取り!誰でもカンタン「ポイント貯め術」

お金

楽天カードは日々の暮らしの中でポイントがとっても貯まりやすいカードです。ポイントの貯まりやすさと使い勝手の良さから、利用者数はついに1,700万人を突破しました(2019年現在)。

楽天カードはポイントが貯まるって聞くけど、いまいちポイントの仕組みがわからない。あと楽天カードは「2重取り」ができるって聞くけど、どういうこと??

この記事では、そんな疑問にお答えします。

▼この記事でわかること▼

  • 楽天カードのポイントの基本
  • 楽天カードでポイントを「2重取り」する方法
  • 場合によっては「3重取り」できる?

楽天カードはちょっとポイントの制度がわかりにくい部分がありますね。そんな楽天カードのポイントの仕組みを、なるべく噛み砕いてわかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

楽天カードはなぜ「2重取り」ができるのか?

楽天カードはよく「ポイントが2重取りできるカード」と紹介されます。場合によっては3重取りや4重取りをする方法もありますが、話がややこしくなってしまうので、まずは2重取りの仕組みについて把握しておきましょう。

そのためには、楽天カードのポイントの基本を知っておく必要があります

楽天カードでポイントが貯まる「3つのルート」

楽天カードのポイント制度を理解するために、楽天カードにはポイントが貯まる「3つのルート」があることを理解しておきましょう。

楽天カードは下の行動を行うことで、ポイントがもらえる仕組みになっています。

  1. 楽天カードで「支払う
  2. 楽天カードを「提示する
  3. 楽天カードで「チャージ(入金)する
1.楽天カードで「支払う」

楽天カードはクレジットカードですので、現金がなくてもその場で支払いを済ませることができます。購入した代金は、翌月に指定の銀行口座から引き落としされます。楽天カードで支払いをすることによって、利用金額に応じたポイントがもらえます

付与されるポイントは、カード利用100円につき1ポイント(1%)です。

もうひとつの支払い方法として、楽天カードに付帯されている電子マネー「楽天Edy」があります。楽天Edyで支払うとポイントがもらえますが、こちらは利用200円につき1ポイント(0.5%)と少なめです。なお、楽天カードの表面に下の写真のようなマークがあれば、楽天Edyを使うことができます。

楽天カード

2.楽天カードを「提示する」

新規に発行される楽天カードの裏面にはバーコードが付いています(すでに楽天カードをお持ちの方は、申し込みのタイミングによっては付いていない可能性もあります)。

このバーコードは「ポイントカード」の役割を果たしており、このバーコードをレジで提示してスキャンしてもらうと、購入金額に応じてポイントがもらえます。

バーコード提示によるポイントの付与率は店によりマチマチですが、およそ200円につき1ポイント(0.5%)です。なお、バーコードを提示してポイントがもらえるお店は限られています。

カード提示でポイントがもらえるお店を調べてみる

3.楽天カードで「チャージ(入金)する」

先ほど「楽天Edy」という電子マネーによる支払い方法について触れました。楽天Edyはお金を電子化したものですが、お財布と同じように残高がないと利用できません。そのため、楽天Edyの中にお金をチャージ(入金)する必要があります。

チャージ(入金)は現金でも可能ですが、楽天カードを使って楽天Edyへチャージするとポイントがもらえます。

この場合もらえるポイントは、チャージ200円につき1ポイント(0.5%)です。

 

ここまでのお話をまとめてみましょう。

  • 楽天カードで「支払う」→ 1%ポイント還元
  • 楽天カードを「提示する」→ 0.5%ポイント還元(店舗による)
  • 楽天カードで「チャージする」→ 0.5%ポイント還元

楽天カードで2重取りをしてポイントを稼ぐ方法

勘の鋭い方であれば、すでにお気づきの方もいると思います。

そうです。楽天カードでポイントを2重取りするためには、「支払う」「提示する」「チャージする」の内2つを組み合わせることで可能になります。

①「支払う」+「提示する」の合わせ技

もっとも活用する頻度が高いのが、楽天カードで「支払い」と「提示」を行なってポイントを2重取りする方法です。

以下の「楽天ポイントが貯まる・使えるお店」でカードを提示してバーコードをスキャンしてもらって、さらに楽天カードで支払いをすれば、ポイントが2重でもらえます

「提示」で0.5% + 「支払い」で1% = 1.5%の還元!

【楽天ポイントが貯まる・使える店の例】

  • マクドナルド
  • くら寿司
  • ロイヤルホスト
  • ファミリーマート
  • コーナン

カード提示でポイントがもらえるその他のお店を調べてみる

※【注意!】ポイントの二重取りはクレジットカードが使えるお店限定のテクニックです。上の店舗でも地域やお店によってクレジットカードが使えないところもありますので、事前に店舗に確認をすることをおすすめします。

②「チャージする」+「支払う」の合わせ技

楽天カードでチャージした楽天Edyで支払いをすることにより、ポイントが2重取りできます。

「チャージ」で0.5% + 「支払い」で0.5% = 1%(※)の還元!

(※チャージは購入金額に対してではなくチャージした金額に対して0.5%の還元なので、実際の還元率とは異なります。)

クレジットカードは使えないけど楽天Edyが使えるというお店では、役に立つ二重取りテクニックです。

【楽天Edyが使える主な店舗一覧】

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • イトーヨーカドー
  • 阪急オアシス
  • マツモトキヨシ
  • ドラッグユタカ

楽天Edyが使えるその他の店舗を調べてみる

楽天カードは場合によって「3重取り」もできる!

楽天カードの使い方次第によっては、楽天カードを使ってポイントを3重取りすることができます。やり方は簡単で、「支払い」「提示」「チャージ」をすべて組み合わせることです。

この方法を取れるのは、楽天ポイント加盟店であり、かつ楽天Edyが使えるお店という厳しめの条件になりますが、主に下記の店舗が該当します。

  • マクドナルド
  • ファミリーマート
  • ココカラファイン
  • ツルハドラッグ
  • Right-on
  • ジョーシン  など

条件が揃う所が少ないのでハードルは高めですが、お近くの店舗で該当するお店があればぜひトライしてみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました