楽天カードは国内でも指折りの「ポイントがたまってお得なカード」として有名です。
楽天カードは新社会人となった人こそ、作るべきカードだと言えます。この記事では、その理由を書きます。
<<この記事でお話すること>>
- 楽天カードの特長
- 新社会人が楽天カードを持つべき理由
楽天カードとは?
楽天カードとは、コンビニなどの街のお店やインターネットショッピングなどの支払いに使えるクレジットカードです。クレジットカードで支払った代金は翌月に指定された口座から引き落とされるため、現金を持ち歩かなくていいというメリットがあります。
よく「楽天ポイントカード」と勘違いをされる方がいますが、こちらはただのポイントカードなのでまったく違います。楽天カードとの違いを詳しく知りたい方は「楽天カード」と「楽天ポイントカード」の違いとは?をどうぞ。
ポイントがたまるカード
楽天カードのもっとも大きな特長は、ポイントがめちゃくちゃたまるという点です。たまったポイントは国内最大級のインターネットショッピングサイト「楽天市場」や、楽天ポイントが使える街のお店などで1ポイント=1円として使うことができます。
まず、カード利用ポイント。楽天カードで支払いをするだけで、100円につき1ポイントがたまります。たとえば月々の公共料金(電気やガスなど)を楽天カードで支払うと、それだけで1%のポイント還元が受けられます。公共料金が毎月2万円だとすると、これだけで200ポイント稼げてしまうわけです。年間だと2,400ポイント。大きいですね。新社会人になって一人暮らしを始めるという方も多いと思いますので、このことは覚えておいて損はないです。
ここまでは世にある他のクレジットカードとさほど大差はありません。楽天カードの真価は、ここから発揮します。
冒頭で触れましたが、「楽天市場」というインターネットショッピングサイトをご存知でしょうか?AmazonやYahoo!ショッピングと同じく、食品から家電まで、生活に必要なありとあらゆる商品を取り揃えた国内最大級のインターネットショッピングサイトです。
楽天市場でのお買い物を楽天カードで支払うと、ポイントがたまるスピードが倍速以上になります。
楽天市場でお買い物をすると、通常は購入金額100円につき1ポイント(1%)の還元ですが、楽天カードを持っているとさらに2%のポイント還元がプラスされます。たとえば楽天市場で1万円のお買い物をしたとすると・・・
- 楽天カードを持っていない人:100ポイント
- 楽天カードを持っている人:300ポイント
楽天市場では、これ以外にも「お買い物マラソン」や「楽天スーパーSALE」「0と5のつく日ポイント5倍」などのポイントアップキャンペーンを行なっており、キャンペーン期間中に楽天市場でお買いものをすると、10倍や20倍といったとてつもないポイント還元を受けることが可能になります。
僕はできる限り買い物を楽天市場に集約しており、現在保有ポイント残高は2万ポイントを越えています。2万円分の欲しい商品と交換できてしまう状態にいるということです。
新社会人が楽天カードを持つべき理由
ここまで、楽天カードの特長を見てきました。では、なぜ僕が新社会人の方に楽天カードをすすめるのか?について理由をお話したいと思います。
クレヒスを作る
「クレヒス」という言葉を初めて聞いたという人も多いと思います。
クレヒスとは「クレジットヒストリー」の略で、クレジットやローンの取引履歴のことを意味します。クレジットカードやローンを利用すると、
- CIC(割賦販売法・貸金業法指定信用情報機関)
- JICC(日本信用情報機構)
- JBA(全国銀行個人信用情報センター)
などの信用情報機関に個人情報や取引情報が集約されます。これらの情報はクレジット会社や銀行などに共有され、新規のクレジット発行やローンの審査などに使われます。
たとえば、クレジットカードを使って買い物をしたり、車のローンを組んだりするたびに、金額や支払い状況がこれら信用機関に集められます。まさにあなたの「クレジットヒストリー」が、これらの情報機関に描かれていくわけです。
実は今、このクレヒスがまったくない「スーパーホワイト(まっさら)」が問題になっていて、30代になってクレジットカードが作れないという人が多くいます。これらの人たちは20代の頃から「現金主義」を貫いてきた人たちです。一見すると良さそうなものです。
ところがいざ30代を迎えて、クレジットカードやローンを組もうと申し込むと、信用情報機関に情報がない(まっさら)ため、審査に通りにくくなります。クレジットカードの支払いを延滞する「ブラック」も問題ですが、実はクレヒスのない「スーパーホワイト」もこういった問題が起きてしまうんです。何だか理不尽ですが、仕方がありません。
僕が新社会人の人にクレジットカードをすすめるのは、若いうちにクレヒスを作って信用を築き上げてほしいからです。
30代になれば、結婚して、子供もできて、会社でも役職がついてきます。家を購入したり車を買い替えたりと、何かとローンやクレジットの契約が発生してきます。そんなときにクレヒスがない「スーパーホワイト」だと、審査に通りづらくなって何かと苦労する可能性が高くなります。
そうならないためにも、クレジットカードを若いうちから少しづつでも使って、あなたに対するお金の信用を高めていってほしいと思うんです。
そんなクレジットカードの中でも、もっとも新社会人の人が持ちやすいカードが楽天カードなんです。
審査が甘い
なぜ楽天カードは新社会人の人が持ちやすいと言い切れるのでしょうか?それは楽天カードの審査は比較的甘いという点にあります。
クレジットカードを作るには、必ず「審査」が必要になります。クレジットカードを申し込むと、カード会社が信用情報機関に情報を求めて、これまでの支払い履歴や滞納情報、収入などをもとに審査をします。審査に通れば、晴れてカード発行という形になります。簡単に言うと会社の面接みたいなものです。
楽天カードの審査が甘いと言われる理由は主婦や学生でも審査が通るカードだからです。
主婦や学生は、基本的に収入が少なく、クレヒスがない人もほとんど。そんな状況の人でも比較的審査に通りやすいのが楽天カードで、2019年現在会員数は1700万人を突破しました。
入会金も年会費もゼロ
新社会人になって間もないのに、クレヒスを作ったりお得だからという理由で、高い入会金や年会費を払うのは馬鹿馬鹿しいですよね。
楽天カードは入会金も年会費もゼロです。クレジットカードを使おうが使わまいが、年会費は一生無料です。その他の多くのクレジットカードは、「年間○○円以上使えば年会費無料」をうたっており、万一その金額に届かなければ、しっかり年会費が取られます。なので年会費の一生かからない楽天カードを持ってからは、以前から持っていた年会費のかかるクレジットカードは全て解約しました(笑)。
あと気になるのはカード利用時の「手数料」ですが、一括払いであれば発生しません。手数料なしで勝手に指定口座から引き落としてくれるので、下手をすれば手数料がかかる銀行ATMでお金を引き下ろすことが馬鹿らしく感じてきます。そう考えると、現金主義は金利が高く損に感じますね。
注意しなければいけないのが、楽天カードで「リボ払い」や「分割払い」にしてしまうと、高額な手数料や利息が発生してしまうことです。必要なければ必ず「一括払い」で支払うようにしましょう。
楽天カードは現在入会するともれなく5,000ポイントがもらえるキャンペーンを実施中です
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
まとめ
新社会人の人に楽天カードをおすすめする理由についてまとめます。
- ポイントがたまり生活費の助けになる
- 若いうちにクレヒスを作り信用を上げておく
- 審査が甘く新社会人でも入手しやすい
- 入会金・年会費がずっと無料
楽天カードの申込みは下のサイトから可能です。運転免許証のコピーも印鑑も必要ないので、スマホでも簡単に申し込みができます。
審査結果は最短で数時間、遅くても数日中にはメールで届きます。
高校生を除く18歳以上の人なら誰でも申し込めるカードなので、新社会人になったらまずはこの一枚を持っておくといいでしょう。
楽天カードの申込はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
コメント