テレビの音が聞きづらい!高齢者におすすめのスピーカーを紹介します

おすすめ生活用品

高齢の父母と同居しています。

父母はテレビの音が聞こえづらいとボリュームを目一杯上げるのですが、私たちには音が大きすぎてストレスの原因になっています。

何かいい解決方法はないですか?

こんな疑問にお答えします。

遠くの田舎に住む僕の祖母は、耳がかなり遠くなり、現在は補聴器を付けて生活をしています。

しかし、補聴器は日常生活では問題ないものの、テレビの音はやっぱり聴きにくい様子。

ボリュームを上げれば聞こえる様子なのですが、祖母が聞こえるレベルまで上げてしまうと、かなりの爆音になってしまいます。

なので、夏休みなどみんなが集まるときになると、僕たちに気をつかって「字幕付き」でテレビを見ている状態です。

祖母には、できるだけ「生の音」でテレビを楽しんで欲しいな。いつもそんな風に思ってました。

そんなご家庭におすすめのスピーカーを見つけたので、ご紹介したいと思います!

スポンサーリンク

テレビを囲んで家族団らんを楽しみたい!

テレビを囲んで家族団らん。

昭和の時代にテレビが誕生してから、テレビは「家族団らん」の象徴的な存在になりました。

ドラマにニュース、映画、かわいい動物の映像。

テレビは家族に「コミュニケーションのためのきっかけ」を与えてくれます。

「あ、今の可愛いね!」「今の知ってた?」

テレビで取り上げられる話題やニュースをもとに、会話が膨らんでいきます。

だけど、高齢になって音が聞き取りにくくなってくると、コミュニケーションが円滑にいかなくなることが出てきます。

僕の祖父母はほぼ亡くなってしまい、今では母方の祖母一人だけです。

健康面ではとても元気なのですが、いかんせん「耳」が聞こえづらい。日常生活では「補聴器」が欠かせません。

祖母に聞くと、通常の話し声は大丈夫なのですが、テレビの音が聞こえにくいとのこと。

その都度補聴器の音量や機能を調節したりするのですが、それも面倒臭い。

かと言って、テレビの音量を祖母が聞こえるレベルにまで上げてしまうと、かなりの爆音になってしまいます。

テレビのボリュームで喧嘩になることも…

高齢になった両親と同居をする場合、テレビのボリュームが原因で「言い争い」になることもあるようです。

僕の知り合いのあるご家庭では、耳が聞こえづらくなったお母様と娘さんで、毎日のように「テレビのボリューム」について言い争いをしているようです。

テレビという家族団らんの時間に喧嘩なんて…。

音というのは、聞こえない人にとってもストレスですが、聞こえすぎるというのも大きなストレスなんですね…。

高齢者向け用テレビスピーカー【ミライスピーカー】

そこで今回ご紹介するのが、高齢者向けテレビスピーカー【ミライスピーカー】です!

 

音を遠くまで運ぶ「曲面サウンド」

まずは、下の動画をご覧ください。

ミライスピーカー(R) コンセプトムービー

動画の内容を簡単にまとめると、

  • 従来のスピーカー:音が「拡散」するため、離れると音が弱くなる
  • ミライスピーカー:「曲面サウンド」で、遠くまで音を運べる

「ミライスピーカー」が高齢者にとって聞こえやすい秘密は、この「曲面サウンド」にあります。

スピーカーの前面を「曲面構造」にすることにより、音を弱めることなく遠くまで届けることに成功。

下の図は、「ミライスピーカー」と従来の丸型スピーカーの音の伝わり方を比較したものです。(画像及びデータはミライスピーカー公式ホームページより引用)

動画内でも、オルゴールの音の違いがハッキリと現れてましたね。(まだ見ていない方は、上の動画をぜひご覧になってください。)

コンパクト設計

スピーカーといえば「大きいもの」というイメージがあります。

しかし、この「ミライスピーカー」は、高さ260mm・横幅140mm・奥行き260mm

正面から見ると、ちょうど「A4サイズのノート」くらいのイメージです。

テレビの横におけるくらいのコンパクトなサイズ設計となっており、邪魔になりません。

接続も2ステップで簡単

「接続や設定が難しいのでは?」という疑問がありますね。

僕も機械オンチなので、面倒な接続や設定は苦手です。

しかし、「ミライスピーカー」は

  1. 電源ケーブルをつなぐ
  2. テレビとスピーカーを接続する

と、2ステップで完了するため、とても簡単です。

また、テレビ以外でも、イヤホンの接続口のある機器(パソコンやラジカセなど)であれば、使用することができます。

テレビ以外の音楽などを楽しみたいときにも助かりますね。

30日間はお試し無料!

「ミライスピーカー」は、購入もしくはレンタルで利用可能です。

気になるお値段ですが、amazon経由で購入すると、税込み35,200円で購入可能です。結構いいお値段ですね…(価格は2020年3月現在)

 

でも何万円も払って、もしも効果がなかったら大変ですよね?

 

そんな方には、ミライスピーカーの30日間無料お試し期間の利用がおすすめです。

実は、申込みから30日間は無料でミライスピーカーを思う存分試してみることができるんです。

 

もしも30日間使ってみて効果が実感できなければ「解約OK」。もちろん料金はかかりません(※商品の返送手数料のみ発生します)。

現在、レンタル事務手数料が無料のキャンペーンを実施中なので、返送時の送料を除けば完全無料でミライスピーカーをお試しいただけます。

「ほぼノーリスク」で試せるのが、助かりますね。

もちろん、使ってみて「続けて使用してみよう」と思えば、月々1,980円(税抜)でレンタルを継続可能です。

レンタル契約には、下のような様々なメリットがあります。

  • 初めての30日間無料
  • いつでも解約OK
  • 利用中の修理費は無料
  • 3年間の利用で「自分のもの」に

30日間の無料お試し期間がある上、利用中は様々なアフターサービスが充実しているので安心ですね!

※修理の補償は「お客様の過失の場合」を除きます

ミライスピーカーの口コミ

実際にミライスピーカーを利用している人の口コミです。

妻の母が難聴なのでこのスピーカーを買いました。プレゼントする前に自宅のLDKのテレビで使用してみました。私が食卓で普通の音量で聞いていても離れて調理している妻にもよく聞こえて不思議がっていました。離れても音量の減衰が少ないようです。(引用元:amazon)

ガイアの夜明けやWBSなどで、このスピーカーを製造するベンチャー企業が特集されているのを見ました。
重度の難聴で補聴器をつけていますが、テレビの音声を聞き取るのが難しく感じていました。例えば唇の動きを読めないアニメや、話すスピードの速いお笑い番組や報道番組などは聴き取りが難しかったのですが、このスピーカーを設置してから音量を大きくしなくてもすっと頭に入ってくるので、日常で番組を視聴できるようになりました。
同居している健聴者の家族から見ると、音を大きくしなくても遠くまではっきりくっきり聞こえるので、台所で作業していてもテレビを視聴できるようになって便利で、これまでにない不思議な音だと言っていました。
接続もとても簡単でした。
「曲面サウンド」というのがこのスピーカーの技術の特徴のようなので、曲面の珍しい形状をしたこちらのモデルがかっこよくて私は好きです。(引用元:amazon)

若いときに鼓膜を傷つけたことがあり、検査で引っかかるほどではありませんが年々聞こえが悪くなってると感じていました。特に人の声が聞き取りづらくテレビの楽しみも半減していましたが、このスピーカーを使ってみたところ、炊事をしているときでもドラマの台詞がクリアで、音の届く距離も長いので家の中を動き回っていても聞き取れるので、「ながらテレビ」がまた楽しめるようになりました。(引用元:amazon)

96歳の母が最大音量でテレビを見るので、居間では耳栓をしてました。外の道路からも聞こえるほどの大音量でした。
このスピーカーを使うと以前のような大音量でなくても聞こえるようで、耳栓を使わなくてもすむようになりました。家族同士で話すとき声を張り上げないと互いの声が聞こえなかったのが、普通に話せるようになってストレスがなくなりました。ありがとうございます。
手元スピーカーも買ったことがありますが、いつものリモコンが使えないのですぐ使わなくなってしまいました。この製品は、テレビのリモコンがそのまま使えるので楽に使用できます。(引用元:amazon)

「高齢者でもよく聞こえるようになった」

「家族みんなでテレビを楽しめるようになった」

「(大音量に悩まされて)耳栓をしなくてもよくなった」

など、嬉しい声がたくさん上がっていますね。

カラー2種類・形状2種類の4つの品ぞろえ

「ミライスピーカー」は、白と黒の2カラー。

形状は「Curvy(曲線型)」と「Boxy(四角い箱型)」の2種類。

カラーと形状合わせて4種類がラインナップされています。

テレビの横に置いても

かっこいいデザインですね。

今ならレンタル事務手数料無料キャンペーン実施中です。

「ミライスピーカー」の30日間無料お試しは下のリンクよりお申込み可能です。(クリックすると、「ミライスピーカー公式ホームページ」へ移動します。

高齢者向けテレビ用スピーカー『ミライスピーカー』30日間無料レンタル

コメント

タイトルとURLをコピーしました