ナッシュには食品添加物が含まれているらしいけど、食べ続けると体に悪いのかな?
ナッシュは、糖質や塩分に配慮した健康的なメニューが特徴です。
しかし、長期保存できる冷凍弁当なので『食品添加物が心配…』という方もいると思います。
そこで今回は、「食品添加物とはそもそも何なのか?」に触れつつ、ナッシュの添加物の安全性について解説します。
なお、ナッシュに含まれる食品添加物が気になる方は、下のリンクからジャンプできます。
ナッシュの弁当に含まれる添加物は体に悪い?
結論を言うと、ナッシュは「国に使用を認められた食品添加物だけ」しか使っていないため、体に悪いものは含まれていません。
使用の基準や摂取量などについても厳格な基準を設けていて、安全の確保に努めています。
ナッシュは安全な添加物しか使用していない
ナッシュは「ナッシュが掲げるユーザーとの約束」の中で、健康に害の出るおそれがある食品添加物の使用を一切排除し、安全性の高い商品だけを提供すると宣言しています。
現代の食品添加物はその種類が膨大であるため、お客さまがそれをすべて理解し、取捨選択をすることは現実的に難しいです。
nosh「ナッシュが掲げるユーザーとの約束」
そのため、私たちナッシュが代わりとなって、使わないことが望ましい食品添加物を科学的根拠を基に判断し、その情報をアップデートし続けて商品の製造に取り組んでいきます。
身近にあるあらゆる食品に添加物が使用されていますが、自分でどれが体に悪いかを判断するのは難しいですよね…。
ナッシュはあらかじめ体に悪い添加物を排除してくれているので、安心して食べることができそうです。
ナッシュに含まれる食品添加物
ナッシュは健康に配慮したメニューを販売していますが、無添加ではく、すべてのメニューに食品添加物が使用されています。
ナッシュの弁当に含まれる食品添加物の一例と、主な用途は次の通りです。
- 甘味料:甘みを加える
- 調味料:うま味を加えたり味を整えたりする
- 着色料:色味をよくする
- 増粘剤:粘り気を与えて食感などを向上させる
- 凝固剤:食品を固めて形作る
- 酸味料:食品に酸味を与える
- 酸化防止剤:酸化を防止して色や風味などを保つ
- ph調整剤:変質や変色を防止し保存性を高める
- 香料:香りをつける
ナッシュにはさまざまな食品添加物が含まれていますが、これらのおかげで長期保存が可能になったり、味や食感、香りが良くなったりしているんです。
食品添加物とは?
そもそも食品添加物とは、食品の風味や見た目を良くしたり、長期保存したりするために食品に使われるものを指します。
下記の用途で用いられるものはすべて食品添加物であり、天然物、化学合成品を問いません。
添加物とは、食品の製造の過程において又は食品の加工若しくは保存の目的で、食品に添加、混和、浸潤その他の方法によって使用するものをいう。
食品衛生法第4条第2項
豆腐に使う「にがり」や、中華麺の「かんすい」も食品添加物のひとつ。
食品添加物なしでは作れないものはたくさんあり、現代社会では欠かせない存在となっています。
食品添加物の役割
食品添加物は、食べ物を長く保存したり、味を整えたりするため使用されます。
食品添加物のおもな役割は、次のとおりです。
- 食べ物を長持ちさせる
- 食品の形を整える
- 見た目をよくする
- 味をよくする
- 甘みをつける
- 舌触りをよくする
- 香りをつける
生鮮食品は日の経過とともに見た目や味、風味などが劣化してしまいますが、食品添加物のおかげで長期間同じ品質を保てるんですね。
食品添加物が安全な理由
また、摂取量についても、多くの試験結果に基づいて「人が一生毎日食べ続けても影響ない量」に定められています。
食品添加物を含む食品を長い期間食べ続けても大丈夫なのですか?|東京都保険医療局
\ 合計3,000円OFFクーポン配布中 /
ナッシュの弁当に含まれる添加物を確認する方法
『ナッシュにはどんな食品添加物が入ってるんだろう?』と気になる人がいると思うので、確認方法をご紹介します。
ナッシュの添加物は「メニュー」から確認できます。
添加物をチェックしたいメニューを選びます。
「原材料」のタブをクリックします。
原材料の最後にある「/(スラッシュ)」以降が食品添加物になります。
簡単に確認できるので、気になる方は注文前に確認してみてください!
\ 合計3,000円OFFクーポン配布中 /
ナッシュの弁当に含まれる添加物【メニュー別に紹介】
ナッシュの人気メニューTOP3には、どんな食品添加物が使用されているか見てみましょう。
※なお、メニューは2024年3月時点です。タイミングによっては添加物の内容が変わっている可能性がありますのでご了承ください。
チリハンバーグステーキに含まれる添加物
ナッシュの一番人気メニュー「チリハンバーグステーキ」に含まれる食品添加物と主な役割は、次の通りです。
食品添加物 | おもな役割 |
---|---|
調味料(アミノ酸等) | うま味を加える |
乳化剤 | 水と油を均一に混ぜる |
ph調整剤 | 変質や変色を防止し保存性を高める |
着色料(カロチノイド、炭末) | 色味をよくする |
増粘多糖類 | 歯ごたえや弾力性を向上させる |
香辛料抽出物 | 香辛料の風味を与える |
甘味料(スクラロース) | 甘みを加える |
香料 | 香りをつける |
スクラロースとは砂糖を原料とした人工甘味料で、砂糖の600倍の甘さをもつと言われています。
ごく少量で甘みをつけることができるので、低カロリー、血糖値が上がりにくいという特徴があります。
鮭のマッシュポテトアヒージョに含まれる添加物
ナッシュの2番人気、「鮭のマッシュポテトアヒージョ」に使用されている食品添加物は、こちらになります。
食品添加物 | おもな役割 |
---|---|
調味料(アミノ酸等) | うま味を加える |
増粘剤 | 食品に粘り気を加える |
加工デンプン | 粘り気を加えたり食感を向上させたりする |
乳化剤 | 水と油を均一に混ぜる |
香料 | 香りをつける |
トレハロース | 甘みを加えたり食感や風味を保つ |
酸化防止剤 | 酸化を防止して色や風味を保つ |
ph調整剤 | 変質や変色を防止し保存性を高める |
カゼインNa | 水と油を均一に混ぜる |
着色料 | 色味をよくする |
リン酸塩(Na) | 保水性を良くして食感や風味を高める |
香辛料抽出物 | 香辛料の風味を与える |
甘味料(ステビア) | 甘みを加える |
くん液 | 燻したような香りをつける |
酸味料 | 食品に酸味を与える |
酒精 | 殺菌 |
発色剤(亜硝酸Na) | 食品の色を保つ |
ステビアとは、南米に自生するキク科の植物から抽出した天然由来の甘味料で、砂糖の200~300倍の甘さが特徴です。少量で甘味づけができるので、低カロリーで血糖値が上がりにくいメリットがあります。
「鮭のマッシュポテトアヒージョ」は、ほかのメニューと比べて、使用している添加物の種類が多めでした。
にんにく醤油から揚げに含まれる添加物
食品添加物 | おもな役割 |
---|---|
甘味料(スクラロース) | 甘みを加える |
調味料(アミノ酸等) | うま味を加える |
酒精 | 殺菌 |
増粘剤 | 食品に粘り気を加える |
ph調整剤 | 変質や変色を防止し保存性を高める |
カラメル色素 | 色付け |
酸化防止剤(V.C) | 酸化を防止して色や風味を保つ |
漂白剤(次亜硫酸Na) | 食品の色調を整える |
\ 合計3,000円OFFクーポン配布中 /
ナッシュと三ツ星ファームの添加物を比較
ナッシュの食品添加物は、他社と比較して多いのでしょうか?それとも少ないのでしょうか?
価格帯や味が似ている「三ツ星ファーム」と比較してみました。
チリハンバーグステーキ
濃厚トマトソースとチーズの
贅沢ハンバーグ
ナッシュの添加物は「8種類」に対して、三ツ星ファームは「10種類」と、大差はありませんでした。
使用されている食品添加物も、似たような感じですね。
ナッシュの弁当に含まれる添加物は体に悪い?まとめ
今回は、ナッシュに含まれる食品添加物について解説しました。
内容をまとめます。
- 国に認められた添加物のみ使用しているため安全
- 体に害のある添加物は一切使用していない
- 他社も同じくらいの添加物を使用している
ナッシュは無添加ではありませんが、安全性の認められた添加物しか使用していないため、体に悪いことはないのでご安心ください!
ナッシュは糖質と塩分に配慮したメニューを自分で選べるのが人気の理由(累計8000万食突破)。
さらに、ナッシュを初めて申し込む方限定で、下のボタンから注文すると3000円分のクーポンが貰えるのでおすすめです。
レンジで温めるだけなので、忙しいあなたでもすぐにヘルシーな食生活を楽しむことができますよ!
なお、3000円OFFクーポンが貰えるのは、おひとり様1回限りの特別キャンペーン。終了する前にお早めにお申し込みください。
\ いつでも解約できます /